
社員紹介
社員紹介(H.Iさん)

~ 入社21年目・店長 ~

社歴、役割・担当は?
入社21年目 店長
自分自身をタグ付けして自己紹介してください
#スポーツ好き
#元バレーボール部
#運動不足
#漫画好き
#旅行好き

KOSモバイルのおすすめポイントは?
KOSのおすすめポイントは、スタッフ間の関係性が良い事です。
社長をはじめ、社員思いな上司が多いので、上司から部下への関わりをたくさんもってくれていると感じます。
ショップ内でも同じで、仕事では先輩後輩の関係ですが、休みの日に出かけたり店舗皆で歓送迎会(自由参加)をしたりと、アットホームなところがおすすめです。
仕事としても、『成長』をテーマに自分自身の成長が会社貢献に繋がる意識で取組んでいます。また、成長は皆で共有するものという考えのもと、自身の成長もみんなで協力しながら進んでいくので、働きやすい職場だと思います。
社員同士の交流エピソードは?
店舗の成績が良い時に副賞を頂く事がありました。
例えばUSJのチケットを複数枚もらった時は、当時の店舗スタッフ希望者全員で定休日にUSJを楽しみました。
ある時は、店舗近くの有名店のおいしいステーキを皆に食べに行ったり。楽しい事を皆で共有する事で、楽しい職場になっているなーと感じます。
他にも社内行事以外で、バドミントン・バスケ・BBQ・卓球等々たくさんの交流をしてたなーと思います。
この仕事ならではのやりがいや面白さは?
様々な年齢層の方と関わる事ができ、その様々な方から『ありがとう』をもらえます。
『ありがとう』をもらう為には、一人ひとりのお客様に合わせた応対をする必要があります。
そのお客様に『ありがとう』をもらう為に工夫して、提案してお客様に契約頂く事になった時に、契約頂いた事で自分自身も嬉しいですが、最後にお客様から『新しいサービス教えてくれてありがとう。今日から試してみるの楽しみ。』と言われた時は、どれだけキャリアを積んでも嬉しいものです。
また、店長目線では、一緒に働いているスタッフたちの成長を間近で見れる事がすごく嬉しいです。
スタッフが新たな事にチャレンジをしている姿や、苦手を克服したり目に見えて成長を感じた時は、自分自身のやりがいに繋がります。
入社後、自分自身が成長したと感じるポイントは?
相手のことも考えて行動できるようになれたかなと思います。スタッフ・お客様共に相手に気持ちよく思ってもらう為に、何をすべきか?を考えて行動する意識と行動が身に付きました。
そうなる為には、相手に興味を持つ事・周りを見て誰が何をしているかを把握する事の大事さを学びました。
誰が何をしているかを理解したら、それをしてくれているスタッフに『感謝』の気持ちを伝えるようにして、見た事を感謝として伝えるをワンセットにする事で、相手の事を考えて行動できるようになってきたと感じます。
大変だと感じることや乗り越えたエピソードは?
みんなが言うのは、覚える事が多い事ですかね。ですが、どこの会社も仕事として覚える事は多いはずです。
その中で、この業界は習熟する為の支援ツールが充実しているので、知識や学ぶ体制は整っていると思います。
お客様から言われた事を応えられなくても、調べたら解決できます。その調べる為の支援ツールが充実しているので安心できます。
どんな人がKOSに向いていると思いますか?
個人的にはKOSに向いてない人はいないと感じます。みんなで補いあってKOSモバイルは成り立っていますので、それぞれの個性があっていいと思います。
KOSではなく社会人としては【チャレンジする意識】【一歩踏み出せる人(行動に出せる人)】この2つを持ってると、どこでも自身の成長に繋げれると思います。

KOSモバイル株式会社で一緒に働きませんか?
募集要項の内容をご確認の上、こちらのフォームからお気軽にご応募ください